躍動する大地が源泉。
水の都・島原で生まれた、
長く深き水の旅のゴール。
「島原生シリカ」

安全な品質

安全な品質

水源地は国立公園内。
ベストな環境で衛生管理を徹底。

「島原生シリカ」の水源地は、雲仙天草国立公園内に存在します。山や森は国によってしっかり管理され、採水プラントは、農地・畜産施設などからも遠く離れた山間部に設けています。この恵まれた自然環境と衛生管理を徹底した工場内で、「島原生シリカ」の自然のままの美味しさは生み出されているのです。

商品紹介

商品紹介

カラタ潤う、“生”シリカ

「島原生シリカ」には、雲仙普賢岳の地層に溶け込んだ天然のミネラル成分(シリカ、炭酸水素イオン、サルフェートなど)が、自然の恵みとして豊富に含まれています。なかでもシリカは、体内では生成できず、年齢とともに減少するとも言われています。シリカをはじめ体に必要なミネラルを、手軽に補給していただきたい。その思いを形にしたのが、「島原生シリカ」です。

Q&A

シリカは自然界や人の体内に存在する身近なミネラルです。美しい肌や髪、爪や骨に必須のミネラルとして、エイジングケアの分野で注目が高まっています。珪素、ケイ素とも呼ばれます。

賞味期限は未開封の状態より6か月です。保存料等を使用していない天然水ですので、開封後は賞味期限内であってもお早めにお飲みください。

色はホワイトです。サイズは横幅約13cm、高さ約42cm、奥行35cmです。重さは約2kgです。

ウォーターパックを交換する際に給水口コックをお手入れしてください。詳しくはお手入れ方法をご覧ください。

部屋の温度にもよりますが、常温ですので約15℃~17℃です。冷たい水が飲みたい場合は水差しに移して冷蔵庫で冷やしてお飲みください。

すべての水をお届けする容器(袋)です。真空状態のまま給水するためとても安全で新鮮です。(国際特許申請中)

丈夫なビニールを使用しており、万一落としてしまった場合でも破れません。

水素水は毎日継続して飲むことが効果的ですので、1日コップ1杯以上、いつものコーヒーやお茶代わりにたくさん飲んで頂くといいです。

水素水は、加熱すると、30度以上で水素水から水素が逃げてしまいます。ディスペンサーから出した水素水は身体にやさしい常温ですので、そのままお飲みください。

原材料は天然水と水素だけですので妊娠・授乳中の方にも安心して飲んで頂けます。

水素がもれにくい特殊な4層構造のアルミ外装なので、日数が経っても高濃度を維持できます。ただ、どうしても少しずつ減ってはきますので、お早めにお飲みください。

ご利用人数やご利用状況により異なりますが、飲み物以外の利用も含め4人家族で一か月で1,2箱ご利用していただいております。

お米を炊いて大丈夫です。最初にシリカ水を吸わせると良いです。

染みるという声は頂いてません。日焼け肌荒れの方にも安心してお使いいただけます。
もし、染みるようなことがありましたら、肌へのご使用はおやめください。

アルミパックは通常の島原生シリカのウォーターパックより水素保持のため分厚くなっているため、刺さりにくい場合がございます。
通常の島原生シリカのウォーターパックに慣れてからお試しください。

会社概要

会社名 島原水素水株式会社
(島原銘水株式会社)に社名を変更いたします
所在地 〒855-0077
長崎県島原市南千本木町甲1897-55
代表者 代表取締役 吉田 好之
設立 2016年(平成28年)3月1日
資本金 金10,000,000円
事業内容 飲料水の開発、製造、販売、天然水の各種製品
取引銀行 三菱UFJ銀行、十八銀行
決算期 1月